スマホで撮った写真のバックアップをしたいけど、どのサービス使えばいいの?
無料で使えるサービスはないかな?
自分にぴったりのサービスが分からない……。
といった疑問を持つ方に向けて7つのサービスを紹介します。
場合によっては無料で使えるサービスもあるので最後まで読んで自分にぴったりのサービスを見つけてくださいね。
容量はどれくらいあればいいの
無料版でよくある容量が5GBです。
5GBだとどれくらいの枚数が保存できるかというと、1200万画素のiPhone12のカメラで撮った写真で約1100枚が保存できます。
有料プランに変更した場合100GBだと約22,000枚、200GBだと約44,000枚になります。
1TBだと約220,000枚保存できます。
動画の場合、スマホの機種や設定にもよりますが一般的な設定で約40分~60分で5GBになります。
上記のことを踏まえたうえで自分にあった容量を選びましょう。
バックアップクラウドストレージサービス比較
Amazon Photos
Amazon Primeサービスに加入している方なら無料で使えるサービスです。
写真のバックアップであれば容量無制限なのが魅力です。
またRAWファイルにも対応しているので一眼レフやミラーレスといったデジカメで撮った写真のバックアップにも向いていますね。
ただ動画ファイルは5GBまでの容量しか与えられないため動画の保存には向きませんが、追加有料プランにより動画ファイルの容量を増やすことはできます。
料金はAmazon Prime会員の会費として月額500円、年払い4900円が必要ですが、招待してもらうことによって無料で使えます。
Amazon Photos には、家族や友人を5名まで招待できるファミリーフォルダという機能があります。
招待された人は無料で Amazon Photos を利用することが出来るようになります。
もちろん、招待した人の写真も招待された人の写真も勝手に見れないようになっているのでプライバシーも安心ですよ。
料金 :
無料会員 容量5GB
Amazon Prime会員 無料で画像無制限
( Amazon Prime 会費として、月額500円、年払い4900円。学生はAmazon Prime Studentを利用で250円。)
Amazonプライム会員【30日無料体験】を見る動画用容量の追加料金 :
100GB 250円/月 2490円/年
1TB 1300円/月 13800円/年
2TB 2600円/月 27600円/年
Google フォト
無料では一番容量が大きいのが特徴なのがGoogle フォト。
写真検索の機能が優れていたり画像編集機能も優秀なのが嬉しいところです。
バックアップした写真や動画をワンタッチでスマホ本体から削除して空き容量を増やす機能も便利ですよ。
Android端末である Google Pixel シリーズのスマートフォンを使用している方なら無料で高画質モードが写真・動画共に容量無制限で使用できます。
ストレージはGoogle ドライブ、Gmail、Google フォト共通なのでこの中に使用しているサービスがある場合には一元管理できるのでおすすめです。
料金 : 15GBまで無料
追加容量の料金 :
100GB 250円/月 2500円/年
200GB 380円/月 3800円/年
2TB 1300円/月 13000円/年。
iCloud
iPhone、iPadユーザーなら何もインストールしなくていいのでこれが一番簡単で一番シンプルですね。
容量次第ではiPhoneユーザーであればiPhoneそのもののバックアップにも使えるので新しいiPhoneに機種変更する場合の引継ぎにも役立ちます。
またiPhone以外にもiPadやMacbook等アップル製品と様々なアプリのデータを同期できるので便利です。
200GB、1TBのプランはファミリー共有と言って、家族で容量を分け合うこともできます。
もちろん家族それぞれのデータは共有しない限りは見れない仕組みですのでプライバシーも安心です。
料金 : 5GBまで無料
追加容量の料金 :
50GB 130円 / 月
200GB 400円 / 月
1TB 1300円 / 月
Yahoo ! かんたんバックアップ
無料版は5GBまでの容量が使えますが、Yahoo ! プレミアム会員、ソフトバンクユーザー、ワイモバイルの一部対象プランのスマートフォンをご利用の方は無料で動画・写真のバックアップが容量無制限に使用できるサービスです。
アプリはシンプルな画面で操作も簡単に使えます。
デメリットとしては他のサービスと違いパソコンには対応していないところです。
ソフトバンクユーザーがこのサービスを利用するにはスマートログインを設定する必要があります。対象プランをご利用中のY!mobileユーザーはY!mobileサービスの初期登録が必要です。
One Drive
Windows8.1以降のWindowsパソコンなら標準で搭載されている One Drive。
写真以外にパソコンのオフィスアプリも連携させオフィスのデータも一元管理したい方におすすめのサービスです。
ただのストレージだと思われがちですがスマホでもパソコンでもビューアで簡単に画像が見られるので便利です。
またOfficeアプリと1TBのストレージがセットになったプランもあります。
こちらは年間12984円なので月々にすると1082円なのでOfficeアプリが使えて1TBのストレージも使えると思えば安いですね。
もちろんWindowsユーザー以外の方も使用できます。
料金 : 5GBまで無料
追加容量の料金 :
100GB 224円 / 月
オフィスアプリと1TBのストレージがセットになった Microsoft 365 月払い 1284円 / 月 、年払い 12984円 /年
Adobe CC フォトプラン
RAW現像ソフトのLightroomと画像編集ソフトのPhotoshopとクラウドストレージがセットになったプランです。
バックアップはもちろんRAWファイルにも対応しているので一眼レフやミラーレスといったデジタルカメラで写真を撮る方ならこのプランもおすすめです。
Lightroomはクラウドに対応しているので写真の読み込み、編集から共有まで一元管理できます。
料金は
Photoshop、Lightroom、Lightroom Classicの各アプリが使え、オンラインストレージ20GBが含まれているフォトプランは税込み1078円/月。
フォトプランのストレージが1TBに拡大されたプランは税込み2178円/月。
Lightroomと1TBのストレージ容量がセットになったLightroomプランは税込み1078円/月で利用可能です。
フォトプランは1年契約ですので解約時期によっては解約手数料がかかる場合があります。
Dropbox
老舗クラウドストレージのDropboxです。無料版は2GBと他のサービスと比べると少なめですが、一人招待するごとに0.5GB容量がもらえトータル16GBまで容量を増やすことができます。
パソコンを使用してチームで仕事する方に特におすすめなのがこのDropbox。
元々パソコンのソフトなのでパソコンと連携することにより強力なツールとなります。
このDropboxも家族間で2TBの容量を分け合えるDropbox Familyというプランがあります。
料金 : 2GBまで無料
追加容量の料金 : 2TB 1200円 / 月
まとめ
目的別おすすめクラウドストレージサービス
場合によっては無料でたっぷりの容量が使える
Amazon Photos
Yahoo ! かんたんバックアップ
iPhoneユーザーで簡単に済ませたい
iCloud
パソコンと一元管理したい
Drop Box
Office アプリも使いたい
One Drive
写真が趣味でRAWファイルもバックアップしたい
Amazon Photos
Adobe CC フォトプラン
Adobe Lightroomプラン
学割を利用したい
Amazon Prime Student
コメント