【ブログ運営報告 11ヶ月目】お!見えてきたよ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、絶賛ダイエット中の “やんだ” (@Yanda_Blog) です。

今月もやっぱり来ました。ブログ運営報告の時間です。

今月はついにというか、なんというか「お!見えてきたぞ!」となった月でした。

何がかと言うとですね、月間1万PVという今年1月にたてた数値目標の尻尾が見えたんですよ。

今月のPVは…。

さ、2022年5月分のブログ運営報告行ってみましょう!

目次

11ヶ月目。このブログはどれくらい読まれたの?

グラフ

PVは約8500 UUは約6800と今月も伸びた!

項目2022 / 052022 / 04
UU約6800約5300
PV約8500約6700
新規記事数41
収益約290円約380円
流入経路2022 / 052022 / 04
サーチエンジン91.9%93.5%
SNS0.52%0.2%
その他7.58%6.3%

今月も無事PV、UU共に伸びました。ありがとうございます。

今月伸びた理由としては、なんと言ってもゴールデンウイークの存在が大きかったです。ゴールデンウイーク中は2倍とまではいかないですが、それに近いPVを記録した日もありました。連休効果すごい。

そしてPVが約8500となったことで、今年の目標にしていた月間PV1万という数字が一応見えてきました。ゴールデンウイーク効果によって伸びた数字なので、到達するにはまだ早いかな?って気もしますが。

それと今月はGoogleのコアアップデートがありました。うちのブログはほぼ無風でした。コアアップデートはまだ終わってはいないようですが、順位の上がったクエリは多かったです。そして表示回数は増えたのですが、それに応じてクリック数が伸びなかったのでCTRはがた落ちでした。つまり記事タイトルのリライト時期ですね。がんばります。

収益は約290円と2ヶ月連続で減少

290円

元々少ない収益が減少を続けています。収益は収益源を考えて逆算してコンテンツを作らないと、いつまで経っても発生しないと、よく聞きますが本当そうだなあと、しみじみ思います。Knowクエリに貼っても発生なんてしない、というのを最近思い知らされています。

11ヶ月目のブログライフ

キーボード

今月の”やんだのん。”の作業、ブログライフを振り返りたいと思います。

SEOにこだわるだけがブログ記事じゃないと気付いた

コンテンツマーケティングとは? 定義から実践方法までを徹底解説 – HubSpot

この記事を読んで、コンテンツマーケティングというものを知り、SEOにこだわるだけがブログじゃないなって思いました。この記事の言うコンテンツマーケティングの解釈を間違えてるかもしれませんが、ブログに訪れたユーザーにこれも読んでみたいなって、楽しんでもらえる、満足してもらえるような記事を書く。こういう解釈をしたんですね。SEOとは切り離して。

特にこの記事でコンテンツマーケティングの成功事例として紹介されている “北欧、暮らしの道具店” のサイトは読んでて楽しかったです。

そう言えば元々ブロガーに憧れたのも、そういった記事だなって思い出して。楽しめる記事、この人ってこういうこと経験したんだ、こういうこと楽しんだんだ、こういうこと感じてるんだ、僕もブログやってみたいな。っていうのがスタートだったなって。

自分も、そんな記事書いていけるようになりたいなって。

PVが333 / 日 を超えた

1日のPVが400近くいった日がありました。「お、1万PV見えてきたぞ」と。さっきも書きましたが、これはゴールデンウイーク中に記録した数字なので、平日に333PV / 日 を超えないと1万PV / 月 は達成できないんですよね。まだもう少しかかりそうです。

ブログは育成ゲームやRPGというのが分かった

ブログを長い目で育てていく。各種ステータス(被リンク、アクセス数、キーワード、ユーザーからの信用など)を少しづつ積み重ねるというのが分かりました。なんか毎月こういうこと言ってる気もしますが。

僕は悩みが深い人間だと分かった

ブログの収益化の話になると、出てくるのが『悩み(クエリ)は深い方が収益に繋がる』といった類の言葉。これ今までなんとなく読んでたんですが、自分が有料記事を買っていて気付いたんですよね。「あ!自分のことだ」って。

僕はブログで海外ノマドになろうと模索しています。つまり生き方・ライフスタイルをブログで達成しようとしている。=悩みが深い。=商品(有料記事)を購入している。ということなんですね。

そのことに気付いて「あーなるほどなー」って思いました。だからといって、これからそれをどう活用していけばいいのかは分かりませんが。

有料記事への考え方が変わった

今月もいくつかの有料記事を買いました。最近考え方が変わったんですよね、有料記事への。以前は自分で学んでいけば大丈夫だとか思ってたんですが、無料では手に入らない情報ってあるなって。有益度の高低に関わらず。自分では気付かなかったことや学べないことをお金と引き換えにサクッと知れるのはメリット。もちろん無料でも「おお!」となる情報もありますが。

でもなんやかんや言っても、お金出さないと手に入らないなら仕方ないなってのもありますね。バカなので。

有料ゴミ記事の見分け方 その2

9ヶ月目のブログ運営報告でもゴミ記事の見分け方を書きましたが、あれからまた気付いたことを。

それは、記事数が少ない人の有料記事はゴミ記事の可能性が高いということ。例えば公開されている記事が、有料note1記事のみなんていうのはゴミ記事の可能性が高いです。他にもいくつか有料記事があれば、それらも買って欲しいのでクオリティがあることが多いですね。有料記事1記事のみなんていうのは、もう一見さん相手の飲食店みたいなもの。無料記事がいくつか公開されていれば、その人の記事の懐の深さというか範囲を探る参考になります。

以前より丁寧に記事を書くようになった

以前も一応自分なりに考えてはいたんだけれど、今ほど考えずに書いていたし、どこかやっつけのようなところもあった記事作成。その記事の作成方法に変化が出たのが今月。コピーを考えて、タイトルを考えて (タイトルは25個アイデアを出すようにしています)、見出しの文言を考えて、本文も考えて書くようになりました。自分の出来る範囲でだけどプロの記事やコピーなども参考にしたりして。だからといって結果が以前より正しいかどうかは別だけど、こういう積み重ねが成長に繋がるのかな?って気はしています。今月で書いた記事数も90を超え100記事に近付いてきました。100記事を書いてようやくスタートラインっていうのは本当かも。と思い始めました。

11ヶ月目ブログ運営報告まとめ

毎月書く記事数はそれほど多くないですが、それでも成長するブログライフ。6月はとうとう12ヶ月目ということで1年の節目です。どう成長したか数字で確認できるのが少し楽しみだなと感じています。

それではまた来月!ではまたー。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次